春記(1040年4月13日の藤原資房の日記)

 

前の肥後国司(藤原定任)殺人事件の嫌疑の件。

これを訳すと以下のように記されています。

4月13日、晴れ、女房、 帝の食事時、給仕せず、よって 私(資房)が奉仕した。今日 初めて平服を着た。
【朝早く、(左衛門権佐・平)定親は 仰せに依り公成の許へ向かった。しばらくして定親が帰参し奏上して云うには、「別当(公成)が奏せしめて云うには、
『定任の後家(の周辺)に嫌疑の一両人がいる。肥後の前司・後司の間で(何らかのトラブルがあり、殺害した)理由がある。
(そのトラブルの結果)皆、殆ど合戦に及んだ。この事に依り、新司である(源)為弘は、かの国(肥後)の人物である平正高に語り付け、
(正高)を上洛させ、その時に定任を殺したのか。すでに その疑惑が有る。件の正高は、平則高(五位)の子である。
件の父子は(太宰の権帥・藤原)隆家の郎頭である。この度、運上物の押領使として上京 云々』】と記されております。


               


この日記を書いた資房は、藤原則隆の事を「平」と記しており、これは 摂関流の一族でないことが分かります。一族であれば名字を間違えるわけが有りません。
名前も蔵隆を正高、則隆を則高と簡単な文字で記している。
尚、「正高は、平則高(五位)の子である」と親子の関係に言及しているところを見れば、隆家の子であれば 「郎頭(郎党)」でなく、「隆家の子」と記されるはずである。
この二点からして 則隆は、藤原隆家の子である経輔の子でもなく、「中関白道隆四代の後胤」でもない事が はっきりわかります。

NHKエンタープライズの漢詩紀行100選には 間違い 及び不適切な部分が多くあり。 


名字のトップに戻る