NHK大河ドラマを楽しく見る為に!!

                                   元禄繚乱

徳川家 家系図 −東大資料編纂所発行によると、

  新田義重−義季−頼氏−教氏−家時−満義−政義−親季−有親−親氏
  ┌――――――――――――――――――――――――――――――┘
  └┬廣親(酒井へ)
   └泰親┬信廣
      └信光┬守家(竹谷
         ├親忠―――――――┬親長(岩津松平)
         ├興嗣(形原松平) ├乘元(大給
         ├光重(大草松平) ├長親―――――――┬信忠―――――――┬清康−廣忠――――┬
徳川家康―――――┬信康(切腹)
         │         ├親忠(西福釜松平)├親盛(福釜松平) ├信孝(三木松平) ├=康元(久松松平)├秀康(結城氏・越前)
         │         └乘清(瀧脇松平) ├信定(桜井松平) └康孝(鵜殿松平) ├=康俊(久松松平)├秀忠(二代将軍)┬家光
         │                   ├義春(東條松平)           └=定勝(久松松平)├忠吉(東條氏) ├忠長
         │                   └利長(藤井松平)                     ├信吉(武田氏) ├和子(後水尾中宮・明正天皇の母)
         │                                                 ├忠輝(越後家) └正之(保科へ)
         ├元芳――――――┬元心(御油松平)                                ├義直(尾張
         │        └忠景(深溝松平)                                ├頼宣(紀伊家)
         ├親則(長澤松平)                                         └頼房(水戸
         ├光親(能見
         └信重(長澤

          *永禄九年十二月、家康、奏請して称号をと改む。

           又、成島の改撰風土記に「十二年己巳正月三日、松平を

           改め、徳川と称せられ、将軍義昭、内書を進らす」と。

           以来将軍家、及び御三家、御三卿の嫡家のみ徳川と言い、

           その分家はと言う。

*豊臣政権の五大老=徳川家康前田利家,宇喜多秀家,上杉景勝,毛利輝元。

  〃  五奉行=石田三成,浅野長政,前田玄以, 増田長盛,長束正家。

  関ヶ原の戦いで東軍は赤,西軍は黒

四天王=酒井忠次,本多忠勝,榊原康政,井伊直政。 

酒井家系図− − 藩翰譜に「先祖の事詳ならず。世に伝うる所、異説まちまちなり」と。

        ェ政系譜に

  酒井忠次−家次−忠勝−忠当−忠義−忠真=忠寄−忠温−忠徳−忠器−忠発=忠寛=忠篤=忠寳=忠篤(再)、

  羽前大泉十七万石 名字 伯爵、家紋 丸に鳩酸草(カタバミ草)

本多家

  助秀(藤原兼通裔)−助定−助政┬定通−定忠−定助┬助時−助豊−忠高−忠勝┬忠政┬忠刻
                 │        │           │  │  ┌=政勝(三河岡崎へ)
                 │        │           │  ├政朝┼政長
                 │        │           │  │  └政信(播磨山崎へ)
                 │        │           │  └忠義┬忠平(大和郡山へ)
                 │        │           │     ├忠以(磐城泉へ)
                 │        │           │     ├忠晴
                 │        │           │     └忠常
                 │        │           │
                 │        │           └忠朝−政勝┬勝行
                 │        │                 ├政利(播磨明石)
                 │        │                 └政貞

榊原家

  清和天皇−貞純親王−経基(源氏)−義仲−頼信−頼義−義家−義國−義康(足利氏)−義清−義実−実國(仁木氏)−義俊−義継−師義−義勝−義長−満長−満将−教将−貞長┐
   ┌――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
   └利長(榊原氏)−勝長−清長−長政−清政=
康政−康勝=忠次−政房−政倫=政邦−政祐=政峰−政永−政敦−政令−政養=政愛=政敬−政和−政春 越後高田十五万石 家紋 車輪、九曜 子爵

井伊系図によると下記の如し

  藤原良門−23代略−井伊直平−直宗−直盛=直親−直政名字勝−
                            └直孝┬直滋
                               ├直寛
                               ├直時−直興
                               └直澄=直興┐
  ┌――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
  └┬直通=直恒=直興(再承)=直惟┬直定=直=£シ幸┬名字
   ├直恒             ├直=@     ├直中−┬直亮−┐
   ├直矩−            ├直賢      ├直広 ├直元 │
   ├直惟             └直幸      ├幸専 └直弼 │
   └直定                      └直義     │
   ┌――――――――――――――――――――――――――――――――┘
   └=
直弼−直憲−直忠 彦根二十五万石 明治 伯爵、 橘、 旗幕紋 井桁
    (大老)

 

真田名字の系図

       海野小太郎広道−幸親−幸広−幸氏−長氏(右衛門尉)┬茂氏(信濃守)−左衛門尉幸直┐
                                └幸春(真田七郎)      │
         ┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
         └頼幸−則幸−善幸−幸房−幸義−憲広−持幸(信濃守)−氏幸−幸棟(信濃守)┐
         ┌――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
         └棟綱(信濃守)┬幸義
                 └幸隆(真田弾正忠、信州真田に住し、武田晴信に属し甲州に来る)┐
           ┌――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
           └┬信綱(長篠 戦死)
            └昌幸(安房守)┬信幸(信之、伊豆守)−信政−幸道(伊豆守)−信弘−信安┐
                    └幸村−幸昌(大阪の陣、父と共に討死)         │
           ┌――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
           └幸弘=幸伝=幸貫(信濃守)=幸教(信濃守)=幸民(信濃守、信濃松代 十万石
                                 家紋 六連銭 洲濱 雁金、 伯爵)。

 

*注、二本棒(=)は、名字では養子を意味します。


名字の最初に戻る